AX

** コントラバス専門の弦楽器工房 **

ホームお知らせ
お知らせ
お知らせ:533
«前のページ 1 ... | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 次のページ»
2010年04月04日
川村輝夫のアゼリアサロンコンサート
~ブラームスと恋人たち~ 若林暢とヱイランドアンサンブル2010春
春風とともに池田市ゆかりの女流ヴァイオリニスト登場!弦楽アンサンブルの魅力をたっぷりと室内楽サロンでお楽しみください。
■公演日:2010年4月18日(日)
■時間:開場13:00 開演14:00
■会場:池田市民文化会館 3階イベントスペース
■出演
  ヴァイオリン・・・若林 暢/中田潔子
  ヴァイオリン・・・白井麻友
  ヴィオラ・・・高橋 梓/大槻桃子
  チェロ・・・市 寛也/中 実穂
  コントラバス・・・石神 悠
■曲目
  A.ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲集「四季」から『春』
  G.ボッテシーニ/ヴァイオリンとコントラバスのための二重協奏曲
  J.ブラームス/弦楽六重奏曲 第1番
■お話:川村 輝夫
  音楽評論家・映画評論家。元KBS京都ディレクター。
  池田市生まれ、在住
■入場料:前売2,800円(当日3,300円)全自由席
■チケット発売場所
  池田市民文化会館 TEL.072-761-8811
  (財)いけだ市民文化振興財団(池田駅2階) TEL.072-750-3333
  池田市役所1階会計管理室 TEL.072-752-1111
  雑喉たばこ店(石橋駅西口) TEL.072-761-8316
  耕文堂書店(池田駅1階) TEL.072-753-5321
  ローソンチケット(Lコード51431) TEL.0570-084-005
■お問合せ:池田市民文化会館アゼリアホール TEL.072-761-8811
■主催:(財)いけだ市民文化振興財団
■後援:池田市
♪若林 暢 (わかばやし のぶ)♪
池田市在住の幼少時にヴァイオリンを始める。東京芸術大学、同大学院を経てジュリアード音楽院博士課程に留学。ニューヨーク国際芸術家コンクール優勝。ヴィエニアフスキ国際コンクール第2位など受賞。ニューヨークを中心にアメリカ各地、ポーランド、イタリア、スペインなどヨーロッパでも演奏活動を行う。1996年帰国し各地でリサイタルや室内楽を中心に活動中の実力派ヴァイオリニスト。
http://www.a-concert.jp/nobu.html
2010年03月31日
関西を中心に全国区で活躍中のベーシスト廣田昌世さん(〝BassBassBassざ・低音一家〟主宰)が来店されました。
「音量があってよく伸びますね~♪ 古~いスプルースのトップ材にサイド・バック材がウィロー(柳)を使っているからか弾き込まれた感じのサウンドが魅力的です! 即戦力としてライヴで使ってみたいですねv(^-^)」と大絶賛のコントラバスはKolstein U.S.A. [Baker Model #302]です。
いつでも試奏できますのでお気軽にご来店ください。

◆廣田昌世(ひろた まさよ)プロフィール◆
大阪府堺市出身。
ジャズベースを中村新太郎氏クラシックベースを大西裕二氏、三好哲郎氏に師事。
その後プロ活動を開始し、ジャズを中心に、ルーツ音楽(フォルクローレ、ミュゼット、モダンタンゴ、等)や、和楽器や舞踏家とのコラボレーション等幅広く演奏する。
現在ライブスポット、ホテル、イベント、奉納演奏、 福祉施設、学校公演、ラジオ、TV等に出演、内外のミュージシャンと数々のステージに出演しCDアルバム録音参加等、関西を中心に、全国区で活躍中である。
最近ではベースのみのバンド〝BassBassBassざ・低音一家〟の主宰を務める。
作・編曲のほとんどを手がける。
2008年より〝低音一匹〝ベースSOLO活動も開始ジャンルの枠にとらわれない自己の活動は常に精力的であり、より進化を目指し、コントラバスの無限の可能性を追求する。
サウンドスペースCASBAにてウッドベース科の講師を担当、自宅 レッスンも行っている。
≪廣田昌世ホームページ≫
http://home.att.ne.jp/gamma/dragonmasayo/
2010年03月01日
≪mika marinba gadd groove!! スペシャルライブ!のご案内≫
日本中…いや世界中のドラマーが尊敬する「Steve Gadd」がここWAZZで一晩限りのGIG!
昨年の「MJQ」「Ron Carter」に引き続き、今年はあの「Steve Gadd」の登場です。
しかも旧友の「Eddie Gomez」とともにWAZZにやって来ます。
日本人マリンバ奏者「吉田ミカ」の帰国凱旋LIVEが遂に大阪で実現!
WAZZにまた新たな1ページが加わります。
■2010年3月25日(木)
■[1st.]17:00開場 ⇒ 19:00開演 [2nd.]21:00開場 ⇒ 21:30開演
 前売り¥10,000/当日¥11,000 ※完全入替制
 お一人様1ドリンク・1フードのご注文をお願いいたします。
■LIVE&BAR WAZZ
 大阪市淀川区西中島5-12-12  TEL/06-6305-0230
 http://www.wazz.jp  e-mail:info@wazz.jp
 営業時間:18:00~24:00  定休日:日・月・祝日
■チケットの購入・お問い合わせ : WAZZ 06-6305-0230
■特設サイト : http://mikarimba.usuken.com
Mika Yoshida[marinba] Steve Gadd[Drums] Eddie Gomez[Bass]
Anders Wihk[Piano] Richard Stoltzman[Clarinet]
2010年02月27日
関西を中心に全国区で活躍中のベーシスト廣田昌世さん(〝BassBassBassざ・低音一家〟主宰)が来店されました。
「暖かな音色でとってもよく鳴りますねv(^-^) こんな魅力的なドイツ製のコントラバスがこの価格で買えるってお買い得ですね~♪」と大絶賛のコントラバスはBjörn Stoll [Milano Poplar S]です。
http://seele.ocnk.net/product/626
いつでも試奏できますのでお気軽にご来店ください。

◆廣田昌世(ひろた まさよ)プロフィール◆
大阪府堺市出身。
ジャズベースを中村新太郎氏クラシックベースを大西裕二氏、三好哲郎氏に師事。
その後プロ活動を開始し、ジャズを中心に、ルーツ音楽(フォルクローレ、ミュゼット、モダンタンゴ、等)や、和楽器や舞踏家とのコラボレーション等幅広く演奏する。
現在ライブスポット、ホテル、イベント、奉納演奏、 福祉施設、学校公演、ラジオ、TV等に出演、内外のミュージシャンと数々のステージに出演しCDアルバム録音参加等、関西を中心に、全国区で活躍中である。
最近ではベースのみのバンド〝BassBassBassざ・低音一家〟の主宰を務める。
作・編曲のほとんどを手がける。
2008年より〝低音一匹〝ベースSOLO活動も開始ジャンルの枠にとらわれない自己の活動は常に精力的であり、より進化を目指し、コントラバスの無限の可能性を追求する。
サウンドスペースCASBAにてウッドベース科の講師を担当、自宅 レッスンも行っている。
≪廣田昌世ホームページ≫
http://home.att.ne.jp/gamma/dragonmasayo/
2010年02月24日
≪Mクアトロ☆JAZZ LIVE☆廣田昌世トリオ のご案内≫
オリジナルやラテン系ジャズをお送りいたします。
誰かのバースデーでもあります!
ぜひ聴きにいらしてくださいね。(廣田昌世トリオ)
■ 公演日:2010年3月18日(木)
■ 時間:19:30 ~ 3stage
■ 会場:Mクアトロ
  兵庫県尼崎市南武庫之荘1-14-20 ジミーズマーケット2F
■ music charge:2,500円
■ 予約受付中:06-6433-3126
  電話、HPからご予約いただきますと200円割引させていただきます
廣田昌世トリオ:影山明子(Vib) 廣田昌世(Bass) 西野欣也(Drums)
2010年02月22日
≪Bass Bass Bass ざ・低音一家 神戸・春の陣ライヴ のご案内≫
えっ!?ベースだけ!? ホワイトデーの宵に硬派で愉快なサウンドをお届けします!
2005年に結成された、ざ・低音一家はジャズベーシストとクラシックベーシストで編成されジャンルの枠を超えたオリジナリティーとコントラバスの可能性を常に追求し続ける日本ではほとんどないバンドです。
縁の下の力持ちのベースは時にメロディ・ハーモニー・パーカッションと巧みに変化します。 いざ三台のコントラバスによる魅惑の弦楽ジャズの世界へ!スタンダードや映画音楽、オリジナルをお送りいたします。 こんな音もするの!?という驚きのライヴにぜひお越しくださいませ。(ざ・低音一家)
■ 公演日:2010年3月14日(日)
■ 時間:Open17:00 Start18:00すぎより2stage
■ 会場:Bar Martini (バー・マティーニ)
  神戸市中央区加納町4-8-15 AMUプラザB1F
■ music charge:2,800円(1ドリンクおつまみ付き)とてもお得!
■ お問い合せ:078-322-1117
  お席に限りがございますのでなるべくご予約くださいませ
ざ・低音一家 廣田昌世/岡田亜矢子/岡野裕和
2010年02月01日
大阪ツアー第一弾
★2/7(日)我巣燈(阪急豊中駅前)★
http://gastou.hp.infoseek.co.jp/index.html
20:00すぎ~2stage チャージ予約・前売2000円当日2500円
taca (accordion) 廣田昌世 (Bass) 西野よしや (Drums)
パリ在住のtaca氏とのオリジナリティあふれたライヴです。
チーチョ西野とおもしろライヴをお送りします 。
*************************************************
大阪ツアー第二弾
★2/9(火) MUSICRAFT ★
大阪市中央区難波千日前6-5 音楽ビル2F
http://jazz.saloon.jp/web/musicraft/index.html
20:00すぎ~2stage チャージ予約・前売2000円 当日2500円
問い合わせ:06-4396-2027
taca (Accordion) 廣田昌世 (Bass) 西野よしや (Drums)
パリ在住のtaca氏とのライヴ第二段オリジナルやラテンナンバー
などお送りいたします。
後半にはセッションになります。
楽器をお持ちになってぜひいらしてくださいね。
*************************************************
番外編
★2/10(水)立飲屋 難波屋★
西成区萩ノ茶屋2-5-2西成警察署約30m北(銀座通り沿い) 
19:00すぎ~2stage なんとチップ制度
気軽にライヴを楽しんでいただくための設定です。
taca (Accordion) 廣田昌世 (Bass) 松田順司 (Drums)
山島真由美(Vocal)をゲストに迎えてスタンダードを中心に
お送りいたします。
*************************************************
大阪ツアー第三弾
★2/11(木)Green Note ★
大阪府東大阪市中小阪5-7-30
近鉄奈良線の 八戸ノ里(やえのさと)駅徒歩5・6分 
http://www.green-note.net/
19:30すぎ~2stage 入場料3000円
問い合わせ:06-6724-8811
taca (Accordion) 廣田昌世 (Bass) 高阪照雄 (Drums)
パリ在住のtaca氏とのライヴ第四段オリジナルやラテンナンバー
など もりだくさんお送りいたします。
*************************************************
2010年01月20日
オーケストラ・ソノリテ 第18回 定期演奏会のご案内
■ 公演日:2010年2月14日(日)
■ 時間:開場13:30 開演14:00
■ 会場:神戸芸術センター芸術劇場
■ 指揮:李 善銘
■ 曲目
 ・ ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調 Op.92
 ・ ブルッフ/スコットランド幻想曲 Op.46
    ヴァイオリン独奏/前川 友紀  ハープ独奏/石井 理子
 ・フンパーティンク/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲
■ 入場料:1,000円(全席自由)
■ お問い合わせ:オーケストラ・ソノリテ事務局 080-6160-8266
オーケストラ・ソノリテホームページ
http://orchestra.musicinfo.co.jp/~sonorite/
★チケットプレゼント★
先着2名様(おひとり1枚)に無料招待チケットをプレゼントいたします。
ご希望の方は当店へお電話にてお申し込みください。
ゼーレ弦楽器工房 06-7494-9290
2010年01月17日
 
本日、1月17日(日)は臨時休業日です。

またのご来店をお待ちしております。

2010年01月10日
ホームページ◆15万アクセス感謝セール◆(1月31日まで)の対象商品を追加いたしました。

ホームページ右上の[商品検索]に「15万アクセス感謝セール」と入れて検索ボタンをクリックしていただくと一覧が表示されます。

今後もセール終了までに対象商品を追加することもありますのでホームページをご確認ください♪
2010年01月08日
2010年新春早々150,000アクセスを突破しました!
皆さまに感謝の気持ちを込めて◆15万アクセス感謝セール◆を本日より1月31日まで開催いたします。

主なセール対象商品
◆GLIGA Professional[GAMA II ViolinShape 4/4]
セール大特価: 882,000円 (税込)
◆GLIGA[GEMS II ViolinShape AntiqueFinish]
セール大特価: 418,000円 (税込)
◆GLIGA[GEMS II AntiqueFinish フラットバック (2)]
セール大特価: 279,000円 (税込)
◆GLIGA[GEMS II フラットバック]
セール大特価: 279,000円 (税込)
◆Reghin[All Solid AntiqueFinish フラットバック (3)]
セール大特価: 264,000円 (税込)
◆Reghin[All Solid GlossFinish フラットバック (2)]
セール大特価: 264,000円 (税込)
◆David Gage [極上中古品! Czech-Ease HoneyBrown]
セール大特価: 367,000円 (税込)

この他にも◆15万アクセス感謝セール◆の表示があれば全てセール対象商品となります。
また、今話題のBjörn Stoll [Milano Classic N] セール大特価: 978,000円 (税込) や、チェロ・ビオラ・バイオリンなど新たに追加する商品もありますので1月はホームページ要チェックですよ~v(^-^)
2010年01月07日
ゼーレ弦楽器工房では弦楽器のメンテナンスにおいて、最低でも年一回の健康診断(点検)をお勧めしています。
弦楽器は人間の体と同じで、知らず知らずのうちに悪くなっていることがあります。
魂柱や駒、指板、弦などの状態が悪いと演奏にもストレスがかかり、弾くことが辛くなってしまいます。
どんな楽器でも適正な調整や修理を行うことにより、その楽器本来のポテンシャルを100%引き出すことができます。
さらに、お客様の好みに合わせた微調整を行うことで、とっても弾きやすく理想の良い音になります。
また、各種アクセサリー(エンドピンやテールピースコード)などを使い、チューンナップすれば楽器のグレードをさらに上げることも可能です。

≪調整・修理が必要な場合はその場でお見積もりさせていただきます≫

楽器の調子が悪いときや、何か気になるときには安心して私にお任せください。
他店で購入された楽器でも無料で健康診断(点検)いたします。
先ずはお電話や、メールでお気軽にご相談ください。
2010年01月06日
円高差益還元での販売価格改定をいたします。
弦のメーカーや種類によって割引率は異なりますが、以前に比べ大変お求めやすくなりました。
■コントラバス > 弦
http://seele.ocnk.net/product-list/13
■チェロ > 弦
http://seele.ocnk.net/product-list/18
■ビオラ > 弦
http://seele.ocnk.net/product-list/22
■バイオリン > 弦
http://seele.ocnk.net/product-list/30
2010年01月03日
千里フィルハーモニア・大阪 ニューイヤーコンサート2010のご案内
■ 公演日:2010年1月24日(日)
■ 時間:14:00開演(13:30開場) 
■ 会場:いずみホール
■ 指揮:守山 俊吾
■ 曲目
 ・ D.チマローザ: 2本のフルートと室内オーケストラのための協奏曲 ト長調
  【 フルート 井上 侑 、田原 真理 】(フルートデュオ グランシャリオ)
 ・ G.プッチーニ: 歌劇《ジャンニスキッキ》より「私の恋しいお父さん」
 ・ A.ドボルザーク: 歌劇《ルサルカ》より「白銀の月よ」
 ・ C.F.グノー: 歌劇《ファウスト》より「宝石の歌」"何と美しいこの姿"
  【 ソプラノ 田井中 悠美 】
 ・ W.A.モーツァルト: ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488
  【 ピアノ 谷村 有紀 】
 ・ E.エングルンド: ピアノ協奏曲第1番(1955年)
  【 ピアノ 宮田 雅代 】
 ・ G.ガーシュイン: ラプソディ・イン・ブルー
  【 ピアノ 中條 裕子 】
■ 入場料:3,000円(税込) 当日座席指定
  ※当日13:00より座席指定券とお引きかえください。
  ※未就学児の入場はできませんのでご了承ください。
■ チケット取扱い:いずみホールチケットセンター TEL.06-6944-1188
■ 主催:千里フィルハーモニア・大阪
■ 共催:国際交流協会
■ お問合せ:06-6367-1773(マックプロジェクト内)
2010年01月02日
吹奏楽団フェスタ ニューイヤーコンサート2010のご案内
■ 公演日:2010年1月4日(月)
■ 時間:開場 13:00 開演 14:00 ※整理券配布 12:30 
■ 会場:尼崎市総合文化センター アルカイックホール
■ 指揮:田中智章/濱本広洋
■ 曲目
【第1部】
~イントロダクション~ ラデッキー行進曲(J.シュトラウス1世)
 海を越える握手(J.P.スーザ)
 春の猟犬(A.リード)
 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
【第2部】
 スクーティン・オン・ハードロック(D.R.ホルジンガー)
 組曲「惑星」より(G.ホルスト)
  火星~戦争をもたらす者
  金星~平和をもたらす者
  木星~快楽をもたらす者
■ 入場料:入場無料(要整理券) ※整理券配布 12:30
■ お問合せ:吹奏楽団Festa 岩佐
  TEL:090-8884-3105 E-mail:brass@manager.interq.or.jp
吹奏楽団Festa Official Page
http://www.appiafesta.com/festa.htm
2010年01月01日

旧年中は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございました。
本年も倍旧のお引き立ての程よろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

平成22年 元旦

ゼーレ弦楽器工房  代表 太田精一
2009年12月28日
Björn Stoll(ビョルン・ストール)のコントラバスが輸入元のご協力により大変お求めやすい価格になりました。
さらに当店はストールの特約店ならではの豊富な在庫数を有していますので、それぞれ弾き比べてお選びいただけます。
ストール本人が一本一本丁寧に作り上げたコントラバスの素晴らしさを、ひとりでも多くの皆様に知っていただきたいと思います。
2009年12月17日
12月21日(月)は10:00~19:00までの営業となります。

ご来店のお客様はお早めにお越しくださいますようお願い申し上げます。
2009年12月14日
ビョルン・ストール コントラバス(正規輸入品)の取り扱いをはじめました。

ストールの代表モデル“Busseto”をはじめ“Milano”“Valencia”“Dresden””Havanna”“Guersam”など全6モデルのカラー写真が掲載されています。(全4ページ)

カタログをご希望の方には無料でお送りいたします。
お問い合わせフォームより下記項目をご記入のうえご請求ください。
●お名前
●メールアドレス
●件名(ビョルン・ストール カタログ希望)
●お問い合わせ内容(郵便番号・住所・電話番号・所属団体)
カタログはクロネコ メール便で発送いたします。
2009年12月10日
 
2009フランクフルト・ムジークメッセで脚光を浴びていたBjörn Stoll(ビョルン・ストール)のコントラバスがついに日本初上陸し当店に入荷しました。
■Björn Stoll(ビョルン・ストール)
1964年にチェロとコントラバスの製作を始めた父 Klaus Stoll(クラウス・ストール)の後継者として優れた才能を発揮するドイツ・マイスター称号を持つコントラバス製作家。
最高の音を追求し高品質で丁寧に製作されたストールのコントラバスは“Bassiona Amorosa”のメンバーなど世界各国の音楽家により演奏されています。
■Basses Model
Milano Valencia Busseto Dresden Havanna Guersam
■入荷リスト
・Busseto 5st 4/4(ブゼット 5弦 4/4)1本
・Milano poplar 4st 3/4(ガンバ 4弦 3/4)1本
・Milano classic 4st 3/4(ガンバ 4弦 3/4)4本
いつでも試奏できますのでお気軽にご来店ください。
«前のページ 1 ... | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス