|
** ようこそゼーレ弦楽器工房へ **
■当店はコントラバスを中心にバイオリンやその他弦楽器の修理、調整、製作、販売を行う弦楽器の専門店です。
これから始められる初心者のお客様にも安心して楽器をお選びいただけるよう、万全のサポートでお応えしています。
当店でお買い求め頂いた楽器は、通常の使用においての不具合等の調整は無償で行っています。(事故による破損や経年による劣化、消耗品等は対象外となります)
他店で購入された楽器の修理や調整も行いますので気軽にお問い合わせください。
■コントラバスは本場ドイツが誇るPöllmann(ペルマン)をはじめ、Stoll(ストール)、Rubner(ルブナー)、Wilfer(ヴィルファー)、Karl Höfner (カールヘフナー)、Semmlinger(ゼムリンガー)、Stein(スタイン)など。 イタリー・クレモナのMarco Pedrini(マルコ・ペドリーニ)、Luigi Pardo(ルイージ・パルド)など。 アメリカを代表するKolstein(コルスタイン)やJay Haide(ジェイ・ハイダ)、Eastman(イーストマン)、Christopher(クリストファー)など。 ルーマニアのGLIGA(グリガ)やハンガリーのÁkos(アコス)など。
国産のOriente(オリエンテ)を含め国内外の新作からオールドおよび中古まで多数取り揃えています。
■バイオリン・ビオラ・チェロなどは130年の歴史をもつドイツ最大の弦楽器メーカー Karl Höfner (カールヘフナー)をはじめイタリア、フランス、ドイツ、ルーマニア、チェコ、アメリカなど国内外の新作からオールドおよび中古まで各種豊富に取り扱っています。
■ホームページ掲載中の商品は全て在庫しており、コントラバスは常時60本以上ございますので、いつでもお買い求め頂ける環境を整えてお待ちしています。
また、お探しの楽器が無い場合でも、お取り寄せ可能ですのでお問い合わせください。
■小学校、中学校、高等学校の吹奏楽、オーケストラなどでコントラバスを始める生徒さん向けの『個別基礎レッスン』(出張可)も行っています。
また、学校の楽器で点検、調整、修理をご希望の場合は当工房へ直接ご連絡いただくか、お取り引きされている楽器店様へご依頼ください。
■家の片隅に眠っている楽器や弓はございませんか?
使わなくなった弦楽器や弓をお預かりして委託販売させていただきます。
修理や調整が必要な楽器でも大丈夫ですので安心してご持参ください。
また、買い取りや買い替えでの下取りも行っておりますのでご相談ください。
[コントラバスの呼び名のいろいろ]
ウッドベース、ダブルベース、ストリングベース、アコースティックベース、弦バスなどや、単にベースとか略してコンバス、ウッベ、弦ベ…とか本当にさまざまです。
●営業時間:11:00~19:00 日・祝 11:00~18:00
●定休日:火曜日・木曜日
トップページ左側のカレンダーで赤色表示が休業日(臨時休業含む)となります。
黄色表示の場合は営業時間が通常とは異なりますのでご注意ください。
19:00以降および日・祝の18:00以降にご来店をご希望されるお客様は、事前に電話かメールにてご確認のうえご予約をくださいますようお願い致します。
※日によってはご希望に添えない場合がございます。
(TEL:06-7494-9290)
|
New Items
|
ホレーショ・ルカのフルサイズ5弦コントラバス。
艶消しのアンティーク調仕上げが施された味わいのあるボディに、ハイグレードパーツをチョイスしたちょっと…
|
|
ホレーショ・ルカのエントリーモデル [HLB-28 All Laminate Antique] は、コストを抑えるため表板、裏板、側板ともラミネート材…
|
|
カタログには存在しない特注品のHO-100 Customが委託中古品で入荷しました。
厳選された上質の高級材で作られておりオールド楽器の雰囲気を醸し…
|
|
世界中のベーシスト達から称賛されるイーストマン コントラバスのニューモデル。
発売以来、人気急上昇でアメリカをはじめヨーロッパやアジアでも記録的なヒ…
|
|
ホレーショ・ルカの主力モデル [HLB-36 All Solid FB Antique DX] は、艶消しのアンティーク調仕上げが施された味わいのある…
|
|
ドイツ・コントラバスマイスターBjörn Stoll(ビョルン・ストール)の個性的なフルサイズ5弦コントラバス“BOSA”が委託中古品で入荷しました。…
|
|
Grazioso(グラッツィオーゾ)のコントラバスにFINEST(フィネスト)シリーズがラインナップされました。
このFINEST-550はイタリア…
|
|
カスタムオーダーのフルオリジナルモデル。
従来モデルより板厚を若干厚くしたことで、さらに芯のしっかりした深みのある音色を実現しました。
フルサイズ…
|
|
ルーマニア製コントラバスReghin(レジン)の委託中古品が入荷しました。
リーズナブルな価格ですが表板はしっかりとした単板で指板もエボニー材が使わ…
|
|
通常のコントラバスと同等のフィーリングとアコースティック感がキープされたまま、イイ感じにダウンサイジングされていて機動性の良さはバツグン。
何処にで…
|
|
グリガ社は、ルーマニアにおいて最も著名な弦楽器メーカーの一つとして知られており、マエストロであるグリガ・バジルは数々の国際コンクールで賞賛を受けてきま…
|
|
カスタムオーダーのフルオリジナルモデル。
従来モデルより板厚を若干厚くしたことで、さらに芯のしっかりした深みのある音色を実現しました。
フルサイズ…
|
|
イーストマンストリングス社の企画設計による500シリーズ(501、502、503)は、オールドイミテーションの決定版として考案されました。 従来のモデ…
|
|
ゼーレ弦楽器工房
〒660-0806
兵庫県尼崎市金楽寺町2-11-31
光洋ビル1階TEL:06-7494-9290
ご来店お待ちしております。
○JR尼崎駅から南西へ徒歩15分
○阪神大物駅から北西へ徒歩18分
○阪神尼崎駅から北東へ徒歩17分
○アルカイックホールから北東へ徒歩10分
○YAHOO!で詳細地図を表示する |
「お車でお越しのお客様へ」
|
|
|
 |
|
おすすめ商品
■E.M.Pöllmann(ぺルマン)
130年の歴史と伝統 〜5代にわたり受け継がれる技〜
“ペルマン”の歴史は、1888年から始まります。
…
■E.M.Pöllmann(ぺルマン)
130年の歴史と伝統 〜5代にわたり受け継がれる技〜
“ペルマン”の歴史は、1888年から始まります。
…
ニューヨークのコルスタイン工房で全製作工程をバリー氏自ら手掛けたロレンツォ・カルカッシ1747モデルです。
このロレンツォ・カルカッシ1747モデル…
■E.M.Pöllmann(ぺルマン)
130年の歴史と伝統 〜5代にわたり受け継がれる技〜
“ペルマン”の歴史は、1888年から始まります。
…
■E.M.Pöllmann(ぺルマン)
130年の歴史と伝統 〜5代にわたり受け継がれる技〜
“ペルマン”の歴史は、1888年から始まります。
…
■E.M.Pöllmann(ぺルマン)
130年の歴史と伝統 〜5代にわたり受け継がれる技〜
“ペルマン”の歴史は、1888年から始まります。
…
■E.M.Pöllmann(ぺルマン)
130年の歴史と伝統 〜5代にわたり受け継がれる技〜
“ペルマン”の歴史は、1888年から始まります。
…
■E.M.Pöllmann(ぺルマン)
130年の歴史と伝統 〜5代にわたり受け継がれる技〜
“ペルマン”の歴史は、1888年から始まります。
…
|
こんにちは!
名前: 太田 精一 星座: 天秤座 趣味: 音楽 旅行 写真 カメラ 時計 車 ビンテージ雑貨 スキューバダイビング
|
コントラバスをはじめ各種弦楽器の修理、調整は国内外の新作からオールドまで長年にわたり数多くの経験を積んでまいりました。
弦楽器は人の体と同じで、知らず知らずの間に調子が悪くなっていることがあります。
少なくとも年一回の健康診断(点検)を受けられることをお勧めします。
楽器を正常な状態に修理調整し、お客様の好みに合った微調整を行うことで、とっても弾きやすく良い音になります。
楽器の調子が悪いときや、何か気になるときには安心して私にお任せください。
|